どこ吹く風

自分には全く関係・関心がないというように、知らん顔をすること。「何処吹く風と聞き流す」

2020-01-01から1年間の記事一覧

そもそも

その日はとにかくさっぱりしたものが食いたかった。月に一度の病院の日。午前から診察を受け、病院の近くのお店で昼食をとり、そのまま職場に向かう。繰り返しになるがその日はとにかくさっぱりしたものが食いたかった。「今日は蕎麦だな。蕎麦しかない。前…

ヒマ

「ハセッチ、ひま~。」 いつもの学童での一風景。 「ゲームとか本とか飽きちゃったの?」 「うん」 「じゃあ、Fさんに面白いこと教えてやろう。地球上にはいろんな生き物がいるけど、ヒマを持て余しているのは人間だけなんだって!すごくない?どう?為に…

空気の読めない・計算のできない

「正確には『可愛い』と言うよりも『哀れな』と言う方が的を射ているというべきだな。」隣で知人が言った。あるニュース番組で群れから離れて浅瀬まで来たイルカの事を扱っていた。イルカは集団で行動する。その群れからはぐれてしまったのだから『哀れな』…

認める勇気

中田敦彦さんのユーチューブ大学を毎度興味深く拝見させていただいている。シンガポールの首相を務めた故リークアンユーさんの回が面白かったのでここに感想を記したい。内容については興味のある方は是非ご覧になるのが良いと思う。大変興味深いものだった…

島耕作に想う

弘兼憲史先生の代表作に『島耕作シリーズ』がある。私も課長・部長はもちろんの事、社長くらいまでは全部読んだ。(現在は相談役になっている、ヤングや係長や学生島耕作もある)今回はこの島耕作について考えてみた。 シリーズの最初の『課長島耕作』で描か…

友達の条件

友達の条件とは何か?今は懐かしき「池袋ウエストゲートパーク」では主人公の誠が「誠は誰とでも友達になれるの?」と聞かれて「信頼できればな。」と答えている。これはこれで一つの答えだろうが、私の見解はちょっと違う。本当の友達とは対等でなければな…

支えとなるもの

今、私の中でミスターチルドレンの楽曲イノセントワールドが熱い。車でも部屋でも暇さえあれば聴いている。はじめて聞いたのは確か高校生の頃だからもう20年以上昔の事だ。その頃はいい曲だと思っただけだったが、今聞いてみて妙に心に浸みるものが在る。曲…

可愛い

「たとえドラマにしろ、こんなシーンが普通に流れるんだからアメリカの国民性って単純で明快なんだろな!」 今日、友人の車の中でYouTubeを見ながらの会話。動画と言うのは「suits」と言うアメリカのドラマで昇進を告げられた人物がノリノリで社内を闊歩する…

よりましな社会

高校生の頃、英語の授業で以下のように習った。 「ヨーロッパでは『あなたはどういう生まれなの?』と問われるが、アメリカでは『あなたは何ができるの?』と問われる。」 その当時、直感的にアメリカっていい国だなと思った。ヨーロッパはいわゆる貴族社会…

くさす

その昔、私がまだ中学生の頃、あるクラスメイトが当時売り出し中のXジャパンを紹介してくれた。彼はある音楽雑誌の切り抜きを見せ、「カッコいいよね!」と言った。そこにはXジャパンのメンバーそれぞれの理想とする死に方が彼らの強烈なビジュアルと共に…

触れる

先日、学童の勤務時間中ずっと大雨だった。仕方なく室内でも出来る集団遊びが何かないかと思案したところ、すぐに思いついたのが腕相撲トーナメント。次に思いついたのが4人のグループをつくって新聞紙の上に背中合わせに立つゲーム。4人全員が立てたなら新…

反省

「家系図」なるものが嫌いだ。昔はみんな尻尾の生えたサルだったのだし、もっと昔は海にプカプカ浮かぶクラゲのようなものだったのだし。何にしても生まれの尊さ?血筋の尊さ?を誇るなど愚かなことだ。人は自分の記憶の及ぶ範囲でご先祖様とやらと繋がって…

大丈夫!

いいかい、みんな? 自分が舐められているんじゃないか? なんて臆病風に吹かれることはないんだぜ! 君にしか出来ないことがたくさんある。 その事はみんなわかっている。 きちんと敬意と礼儀をもって接しているんだ。 だから大丈夫! 舐められるのが怖いか…

繋がりに思いを馳せる

私は聖人君子などではないから、人を憎むことがあるし、憎まれることもある。それこそ殺してやりたいほど憎い人間もいるし、逆に私の事を殺したいほど憎む人間もいる事だろう。今「殺してやりたいほど」と書いたが、それが完全な殺意へと変貌しないのは我々…

アメリカ

アメリカと言う国の在り様が良いとは決して思わない。貧富の差、銃の問題、そして今回の様な人種差別問題。ただ、それでもやはりこの国は凄い。そう感じざるを得ない事がある。 今回の白人警官による黒人暴行死に対するデモは全米に伝播しつつある。驚くべき…

一生懸命は楽しい

「かるたは楽しいっていうか、一生懸命は楽しいぞー。」 今読んでいるマンガ(「ちはやふる」末次由紀著)に出てくるカルタ部顧問の言葉だ。本質をついている。スポーツであれ、かるたであれ、勉強であれ、仕事であれ、趣味であれ、一生懸命になる事それ自体…

文化

いいかいSくん! 将棋の勝ち負け何てホントはどうでもいい事なんだよ。 勝ったからって相手を見下したり 逆に、負けたからって相手を見上げたり そんな事なら はなから将棋なんて指さない方がいい。 ハセッチは今日、勝負がついた後 「ありがとうございまし…

シンクロ その2

以前『シンクロ』と言う文章を書いた。証明するすべこそないものの「シンクロ」は確かに存在する。イルカなどはその最も解りやすい例だ。イルカはその個体同士で「シンクロ」し合い、群れとしての「共有意思」をもっている。これは人間同士でもいえる事だ。…

1人前の

今日は驚いた。 ちょっと前まではピカピカの1年生だった~ちゃんが 「『君の膵臓を食べたい』読んだことある?」 なんて聞いてくるんだもの。 正直言ってハセッチは『君の膵臓を食べたい』は読んだことがない。 と言うかそういうのはあんまり読まない。 でも…

幸福の相対化

先日、NHKで放映した井上陽水さんの特集番組で、ゲスト出演した松任谷由実さんが語っていた。自分(松任谷さん)と陽水は共通した感情をテーマにしていて、それはセンチメンタル(感傷)やメランコリー(憂鬱)と呼ばれるものだと。そのどちらも贅沢な感情だ…

罪と罰

先日、中田敦彦さんのyoutube大学でドストエフスキイの「罪と罰」を見た。また、太宰治の「人間失格」も見た。「罪と罰」は新潮社の文庫版を何度も読みかけて挫折しているがマンガになっているものは読んだ。太宰治の「人間失格」は高校の時、小説を読んだ。…

王様は裸だ!

私の中で今、ポケモンと将棋が熱い。と言うのもどちらも職場の学童で大人気だからだ。子供たちはポケモンが大好きだ。そして、最近では将棋が彼らの間で大流行の兆しを見せている。おやつの時間が終わると決まって「ハセッチ将棋しよー。」と子供たちがやっ…

「仕組み」「からくり」「理解」

夢を見ていた。夢の中の私は高校生で社会科の定期テストを受けねばならなかった。それが嫌で嫌で、ボイコットしようかと思っていたのだが結局最後には受けに行く。するとそこには中学の時のとてもやさしかった社会科の先生がいて、「長谷川テスト受けなきゃ…

北関東のトム・クルーズ

私の友人はメールやLINEの中でよく自分の事を「アジアの大木」と表現する。例えば文面の最後に「アジアの大木より」と結んだりする。無論これはウケを狙っての事だ。実際には彼の身長は160そこそこしかない。2メートルになんなんとする大男が自分の事を「ア…

見上げる星

「俺って芥川(あくたがわ)?それとも茶川(ちゃがわ)?(笑)」と私の文章の常に良き理解者である母に聞くと、母はすかさず「そりゃ、茶川(ちゃがわ)だねぇ(笑)。」と答える。ここで言うところの茶川(ちゃがわ)とはもちろん『Allays 3丁目の夕日』…

歌の力

今日学童で上級生が外遊びをしている間、私が一人で室内の新1年生を看ていた。すると、彼らがいつの間にか声を合わせて歌い出したので驚いた。初めは、ドキドキワクワク1年生♪とかいう歌だったのだが、そのうちに槇原敬之さんの「世界に一つだけの花」を歌…

拠り所(アイデンティティー)

誰にでも拠り所(アイデンティティー)がある。私にとってのそれは母方の祖父だ。祖父は象牙細工師で、家には祖父が象牙で作った置物や印鑑、装飾品の類が置かれていた。これをおじいちゃんがつくったのかと子供心に感心したものだ。凝り性だった祖父は自分…

如何せん

今日とある病院で医療事務を務める友人と食事をした。その友人から聞いたのだが、その病院には患者さんや外来者用の目安箱が設置されているとの事。ある日その目安箱に「清掃員に挨拶をしたのに挨拶が返ってこなかった。」とお怒りの投書があったそうな。そ…

成長

毎年この時期になると新入社員の挨拶で「早く成長したい。」という台詞が耳に入ってくる。私も教員時代に新人教師の「皆さんとともに成長してゆきたい。」という挨拶文を読んで「成長って何なのだろう?俺って成長しているのだろうか?」と思った事がある。…

コロナビール

「コロナ買い占めようかな?」 「えっ、???何?」 「いや、コロナビール、メキシコ産のビールだよ。買い占めようかなと思って。」 「なんだビールか?何言いだすのかと思った。」 「今凄いんだよ。風評被害で。コロナビール売れ残ってる。みんな買わない…