どこ吹く風

自分には全く関係・関心がないというように、知らん顔をすること。「何処吹く風と聞き流す」

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大丈夫

もしな、もし先生の勘違いだったらごめんな。 笑って許してな。 もしもだよ。 もし、T君が自分を大きく見せようとか、強く見せようとかしているんなら そんな必要はないんだよ。 先生も昔、自分を大きく見せようとか、強く見せようとかしていた時期があった…

I'm proud

先日部屋の掃除をしていたらこんなCDが出てきた。 I’m proud いつからか 自分を誇れる様に なってきたのはきっと あなたに会えた夜から~ 小室哲哉:作詞作曲 華原朋美 歌のサビの部分。1996年のヒット曲だ。もう四半世紀も前の楽曲になってしまった。今その…

ルーティンワーク

先日、髪を切りに行った。そこで美容師さんと仕事の話になった。 私の頭の形や、髪の生え方、それに似あう髪型、バリカンの歯は何ミリが良いかなど、ひとしきり話した後で、私が 「この仕事(美容師)は創意工夫したり、研究したりする機会がたくさんあっっ…

流行り廃りの正義

「正義には流行り廃りがある」 旧優生保護法のもと強制不妊を強いられた人は日本全国で2万人を下らないという。恐るべきはそれらが国家の名のもとにおいて為されたことだ。それが当時の常識(正義)だったのだろう。昨年4月にようやく国は誤りを認め、被害…

意識・無意識・夢・シンクロ

今しがた目が覚めてこの文章を書いている。午後11時を過ぎたところだ。目が覚める時とても良い気分だった。ふと、はてなブログのアクセス数を見て見ると、眠っていた時間帯に確かにアクセス数が1つ増えている。誰が読んでくれたのかは判らないが、その方が私…